「草原コール」の皆さま、こんにちは
1962年入学 H.E.
2021年を迎えても、新型コロナウイルスの感染は広がる一方で、憂鬱ですね。
私は、地元で「東村山・東大和新婦人コーラス」を、もう30年やっていますが、
昨年の4月12日に行なう予定だった「第7回コンサート」を一年延期し、今年の4月
11日にホールを押さえてあるのです。この1月中に、指揮者、ピアニスト、団員で決行するか、断念するかの結論を出すべく、悩んでいるところです。
さて、今日の原稿の本旨は、上記のことではなく、F団長とY.U.さんに頼まれた別件です。
我が東村山市の個人経営のバス会社「銀河鉄道」のことは、昨年、特に東村山市から
東京駅まで無料で観光バスを座席の「密」を避けて走らせ、通勤電車の「密」をためらうサラリーマンを助けて、すっかり有名になりました。(私が4月3日に社長を訪問した折に「なぜ、無料で?」と聞いたら、「有料だと走らせる許可がなかなか下りないのですよ。コロナ禍の今走らせないと意味ないでしょう」との答えでした)
私が社長に会ったのは、この2020年4月3日が初めてです。なぜ、そういうことになったかと申しますと、2020年3月25日の夜、NHKの「ニュース9」を見ていたところ、キャスターが「東村山市のバス会社では…」と話し始め、「銀河鉄道」の山本社長が映り「新型コロナの蔓延で、観光バスの予約がことごとく解約され、六千五百万円の減収。会社は瀕死の状態だ」と叫んでいました。時は、夜の9時30分頃。私は直ちに決意し夫に「私、明朝、東村山駅に行って、『銀河鉄道』のために募金を集める!」と宣言。だって「銀河鉄道」さんは、駅までの地の利が悪い、我が家の傍を12年前から15分刻みで走ってくれているのですもの。夫は、びっくり仰天したものの、「銀河鉄道」が潰れたら大変困るものだから、「一緒に立ってやりたいのだが、脊柱管狭窄症だから立てない、がんばってね」と。それから夜遅くまでプラカードと募金箱を作って、翌朝、「銀河鉄道」に乗って東村山駅へ。
バスを降りる時に運転手さんに「私、これから『ぎんてつ』さんを応援して募金を集めるから!」と声かけをしました。「『ぎんてつ』がなくなったら困ります!みんなで応援しましょう!」と30分も大声を出していたら、「ぎんてつ」の若い社員さんが営業所から飛んできて「本当に有難うございます。嬉しいです!ただ、法律的なことがあるので、ここは、いったん止めていただいて…」ということになり、私も「そうですよね。まずは、お宅の社長さんとお話ししなくてはね」と中止しました。
始終、自らバスを運転している社長と日時を調整してお会いしたのが、上記の4月3日でした。
その後、どうなったかというと、社長は「利用者たちの気持ちの応援」については、とても喜んでくれたので、私は「ぎんてつ~青葉・恩多町線~ファンクラブ」をつくりました。
もちろん、この路線の乗客全部と懇意ではない訳で、自分が乗る「恩多町1丁目」のバス停で顔が合い、名前を知っている人を誘い、昨年の6月1日にファンクラブを32人で設立。年会費500円で、「パリ祭」ではないけれど、毎年、7月1日に感謝状と1万円相当の鉢植えの花を贈りましょう~という会にしました。
今も「銀河鉄道」は経営難。だいたい「路線バス」は赤字なのだそうです。観光バスを8台持っていて、それが生み出す黒字で経営を均しているのだそうです。
私は、今、社長に「クラウドファンディング」をお勧めしているのですが、どうなりますか…。とにかく「ぎんてつ」さんが潰れては困るのです!!
終わり
□ 「東村山 銀河鉄道バス」と入力、会社の概要、社長の人物像などをネットで
検索してみてください。特に「山本宏昭社長インタビュー記事『銀河鉄道』で
地域を元気にしたい」を見るとH.Eさんがファンクラブを立ち上げられた思い
が伝わってきました。
□ 2月19日NHKEテレ午後8時「あしたも晴れ!人生レシピ」(毎週金曜日放送)
司会賀来千香子・小澤康喬 でこの「銀河鉄道株式会社」が取り上げられるの
だそうです。→放送されるかどうか分からないけれどEさんも取材を受けられ
たそうです。
